中国の人にとって、赤い色(=紅)は特別な色のようです。
情熱の色?活力の色?生命力そのもの? 中国で「赤」=「紅」は、おめでたいこと、優れていることを意味していて 大変縁起の良い色とされています。 確かに、街中で赤い色に囲まれていると元気が出て来ます。 香港の赤はしかし、都会っ子の赤のような気がします。 香港の物に共通しているのは、線の細い感じ。 もちろん英国の影響もあるでしょう。 猥雑ではあるのですが、やや繊細でどこか艶や透明感があります。 大陸の力強い、やや雑駁な印象の赤ともまた違うのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 香港の生鮮食料品のお店の電灯は、 スーパーやおしゃれなお店以外ほとんど皆 このような赤い傘。 魚やお肉が新鮮な上にも新鮮に見えます。 売り手も買い手も活きが良くなるようです。 ■
[PR]
by kadoorie-ave
| 2006-04-06 00:43
| 散歩と旅・建物
|
Comments(10)
中華街で見るような原色の赤とはチョッと違うのですね
でも火災報知器は万国共通で赤い気が・・・
焼肉屋さんのデザインしてた時、こげ茶なダークな感じにしてたら、オーナーから「赤は胃腸を刺激して食欲をかりたてる色だからもっと赤を使ってください!」って言われました。やっぱり元気のでる色なんですね。
この街並み、ほんとに車道に真っ赤なロンドンバスが走っても意外と似合ったりして^^!
やっと来れましたー。「開けぇぇ~、ゴマっ」
香港一色になってらしたんですね。うーん。あんなに短い間にこんなにいろんな取材をなさったなんて、すごいすごい。 お墓参りといったものは、ほんとにそれぞれの国の違いが出て、興味深いものですね。 フードスタイリングでも赤は欠かせません。どれだけおいしそうでも、どこかに赤がないと、おいしそうには見えないんですよね。赤がちょっと入るだけで、とたんに生き生きおいしそうになる。「赤の力」は偉大ですね。 ![]()
写真、良いですよ。 ?とかピン!と来た物を的確に写してる。 それでいいんです。
観光客や単なる写真好きの人の目じゃなくて、感覚的に写していて絵を描く人の目だというのが良くわかります。
>GG-1さま
同じ赤でも、微妙にその土地の人の美(?)意識みたいなものが出ますね。 火災報知器は.....エヘへ、なんとなくイギリス風で可愛いなぁということで。 (日本の火災報知器は、やっぱり日本的でしょう?)
>pyontaro-piyopiyoさま
香港では特に、肉屋・魚屋の電灯の赤い傘が大好きです。 吊るしてある数も多いので、赤いUFOがポワンポワンと空中に浮かんでいるようでもある。 チープなのにどこかロマンチック、切なさすら感じる赤です。 お店の中は、ザルも赤、薄いレジ袋も半透明の赤。壁の「財源廣道」なんていうお札も赤。 一生懸命働く、お店のお兄さんやお姉さんを見ていると「儲かるといいね!」なんて心の中で応援しちゃったりします。 香港の町並み、ロンドンバスは違和感なく似合いますね〜。
>r-workさま
お墓参りはいい経験でした。お墓参り以外にも、友達になるとそれはそれは皆親切で、私が好きそうなところを次々に見繕って連れて行ってくれるのです。 香港の友人を見ていると、活動的で忙しそう....日々の活力、活力の元の食欲には「赤」が効くんでしょうねぇ。 一緒にいて実感しました。
>atomさま
わぁ!ようこそ。ありがとうございます、大変に「感覚的に」写しているので心もとないものばかりですが。 でも、写真としていい感じの構図にすると、絵の資料としては役に立たず、 絵の資料として役に立つ写真は、つまらな〜〜〜い写真になってしまうなぁと 今、イラストを描きながら思っていました。(すごい言い訳!)
初めまして。
イギリスから香港にラブコール。この夏初めて香港に行って一目惚れ。私の第一印象も赤(紅)でした。トラバとリンクさせていただきました。
>iona_mokさま
はじめまして!ようこそ。 香港、はまる人は一目惚れするんです〜。私もでした。 エネルギッシュなだけではない、繊細さを含む、あの赤が大好き。 どうぞよろしく!
|
![]() by kadoorie-ave
エキサイト以外のリンク
▷MITSUKO ONODERA /小野寺光子イラスト・サイト
※お仕事のご依頼、問い合わせはこちらのアドレスまで。(*を@に替えてください) kadoorieave*gmail.com なお、以前のイラストの仕事は、このブログのカテゴリ「イラストの仕事」またはタグ「イラスト」をクリックしてご覧ください。 .............................. ▷WEB連載 「ジャスミンライスの炊ける匂い」:香港の食材と簡単料理をイラストでご紹介 memorandom.tokyo 日々の暮らし、料理などはこちら。 : kadoorie_ave : 小野寺光子 ............................. ※これまでの展示会 'ON HER JOURNEY' @岡山県倉敷市 夢空間(サロン)はしまやギャラリー 2009.10.15〜19(終了) 三宅商店 蔵ギャラリー 2009.10.13〜18(終了) ‘PARIS-SHANGHAI EXPRESS' @エスカリエ・セー(吉祥寺) 2007.8.2〜10(終了) 'BONJOUR HONG KONG' @ギャラリー・ドゥ・ディマンシュ 2006.5.23〜28(終了) ......................... ▷フェリシモ「しあわせの学校 <しあわせ生活プチ講座リレー・小野寺光子のお部屋の模様替え一週間> ............................. ♪お試しください♪ ALLLOOKSAME.COM ................................... ▷エキサイト以外のお気に入りブログ (abc/あいうえお...順です) af_blogアトリエフルカワ aki's STOCKTAKING Blog版香港中国熱烈歓迎唯我独尊 落合道人 junquo的博客 Kai-Wai 散策 Katolerのマーケティング言論 kuu world blog 佐伯聡子さんたちの建築事務所@上海 La table de Starferry Love Somebody MAD CONNECTION MyPlace N的画譚 simple pleasure2 STELLA PANORAMA 香港のあのイラストレータ—でマンガ家 SUGIZAKI @ FLAG STATION Things that I used to do. Tomotubby’s Travel Blog YALIN note 藍blog 青木由香の台湾一人観光局 天野祐吉のあんころじい 小倉エージの旨いもん食った、いいもん食った 簡単幸福生活 喫茶店で瞑想して、 銭湯で元気になる 讃岐おばさんのひとり言2 上海喰う寝る遊ぶ 王華さんの上海滞在ブログ! 新・おいしい果物 谷崎 光ブログ 中国てなもんや留学 坪内政美公式?ブログ どつぼ列車情報はここで! 中村彝アトリエ保存会 パリノルール 住まいネット新聞「びお」 開心香港街市 増庵 Blog-建築設計事務所の日常と周辺- マダム・チャンの日記 やんcafe カテゴリ
タグ
外部リンク
お気に入りブログ
The Four Sea... ライター・原口純子の北京日記 地味な漫画家・富士山みえる irei blog BAGUS! お茶でも飲もうか デジカメ散歩写真 ★セイカチャンネル★ kimcafeのB級グルメ旅 みどりの大冒険 イノレコモンズのふた。 とべ!およげ! あひるちゃん ふうのなんでも帳 ~工房日記~ Luscious Del... ChizChiz 香港で暮らす 単身赴任の酒食処・やもめ庵 バンビと一緒にお家をつくろう ブログ版プラハ晴映雨読 BLOWIN' IN T... 龍眼日記 Longan... 神戸国際大学教授-毛丹青... ShopMasterのひ... Roc写真箱 照顧脚下 漂泊のブロガー2 こんな一日 薬膳のチカラ yuki kitazum... Kellyのレスリーな日々 英国メディカルハーバリスト kokoroの世界 「呑んゴロ!」 Archive tokyosource編集室 レイコさんの台所ノート 魚心あれば水心。 漫画描き夫婦の他愛ない日記 萌葱コロッケ Les bijoux s... 日本語が下手 赤飯番長のひとりごと レスリー・チャン生誕50... Flower Suppl... そこへ直れ!手打ちにいたす! 今日は何にしよう? 一年三六五枚 大人の女の話 小池一三の週一回 井上@打浦橋@上海の上海... 静粛に、凡才只今休眠中! blog ★SPACE... + la couleur... RMJ主催「覇王別姫藝術... レイコさんの鹿児島スケッチ 旅空日記(写真家・三井昌... クラルスの横浜・元町中華... 佐伯隆子 アダージョからの風 歌ったり 走ったり 考えたり 月光旅社 香港*芝麻緑豆 STARNET busybee RED MISSION ... Ritorna sé c... *Yang cafe* T-PROJECT AT... DesignGarage... DO CLASKA boncoin 手足をのばしてパタパタする 日々 OGiSO 食べぼや記 - 冒険レシピ 菜譜子的香港家常 ~何も... 来客手帖~ときどき薬膳 丘の上から通信 ほんじつも台湾なり Sweet scents Made in Hong... 古書 古群洞 kogun... きょうの香港的養生ごはん 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
以前の記事
ブログパーツ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||